地震で被災した建物の危険度判定

塩尻市片丘の旧市営団地内にて
被災建築物応急危険度判定の
実施訓練がありました。

地震で被災した建物の危険度判定


こちらの現場は現在、
長屋形式の昔の市営住宅の解体工事が行われています。

解体直前の古い建物を利用して、
判定のポイントや注意点などをお勉強しました。


応急危険度判定とは、
大地震により被災した建築物を調査し、
その後に発生する余震などによる倒壊の危険性や
外壁・窓ガラスの落下などの
危険性を判定することを言います。


実際に新潟県中越沖地震などで
応急危険度判定をされた方の体験談などもうかがって、
だいぶ年季の入った市営住宅の外から中まで見て回り、
なかなか実践的で勉強になりました。


まあ、
地震やそれによる被害などは
無いに越したことはないですが、

先日も愛媛県で地震があったりしましたので
もしものときには
ぜひともお役に立ちたいものです。


皆さまにおかれましても
普段から地震に対する備えは
万全に、デス。


特に
耐震診断や耐震補強工事など、
昭和56年以前のお宅に住んでいて
まだ実施されてない方は今のうちにぜひどうぞ。

たしか耐震補強工事の補助事業は
来年までだったような気がしますので・・・。



そんなわけですので
耐震診断、耐震補強工事をお考えの方は
こちらまで
ぜひご相談ください!


同じカテゴリー(店長ホリエの日常お仕事)の記事画像
ご来場ありがとうございました
インスペクター養成講習
熊本地震の被害報告と住宅の耐震構造の勉強会
セミナーへ行って反省会
Fパワープロジェクトの施設見学
白馬村で被害認定調査
同じカテゴリー(店長ホリエの日常お仕事)の記事
 ご来場ありがとうございました (2016-06-28 00:00)
 インスペクター養成講習 (2016-06-08 00:00)
 熊本地震の被害報告と住宅の耐震構造の勉強会 (2016-05-22 00:00)
 セミナーへ行って反省会 (2016-05-14 00:00)
 Fパワープロジェクトの施設見学 (2015-04-10 18:19)
 白馬村で被害認定調査 (2015-01-10 14:22)
プロフィール
tenchoホリエ
tenchoホリエ
堀江謙一
外断熱と自然素材にこだわった堀江工務店にて家族のための家づくりを日々探求して一級建築士兼営業兼ゲンバの片付けその他いろいろで稼働中。
こちらのブログではプライベートの山登り、岩登り、その他どーでもいいことなどをつづります。
お仕事のブログは堀江工務店のホームページへ引っ越しました。
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
過去記事
オーナーへメッセージ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8