先日のCASBEE講習で、
講師の先生に

「自然の風を取り入れるって言うけど
 自分たちの住んでる地域の卓越風が
 どの方向から吹くかわかってます~?」

と、聞かれました。


なんとなくはわかっている気でいましたが、
そういえばちゃんと調べたことがない・・・。


ということで、
グーグルにて検索してみました!



そしたらこんなすばらしいページが・・・

EA気象データによる日本各地の風配図


ありがたや、インターネット。

そしてありがとうございます、
このデータの作成者、大阪市立大学の三木信博先生。




で、松本の風向きはどうなのかと見てみますと・・・。


(上記サイトから引用)

やはり南北方向の風がほとんど。
ときどき西山からの吹きおろし。

西に北アルプス、東に美ヶ原の地形ですから、
やはりこうなるのでしょうか?



じゃあ、ちなみに諏訪はどうなの?
と見てみますと・・・。


おお!
地形ピッタリ!


塩尻峠から諏訪湖を渡って来る冬の風が、
想像するだに寒そうです。


いや~、おもしろいですね~。
などと言ってたら、もうこんな時間。


いかんいかん。

まだやることいろいろあるんでした・・・。



今日の学びとしましては、
松本平では、やはり南北の通風を考えて設計するのが大事だぞと、
そういうことですね。

はい。





タグ :お勉強環境

山梨県北杜市の甲府幕岩へ、
ジムのお友だちさん総勢13人でクライミングへ出かけました。



須玉のICを降りて東の奥秩父の山の中へ。

でこぼこ道の林道を突き進んでいくと
とつじょ県外ナンバーの車が
道路わきに10台以上も止まったあやしい場所が出現。



そこから5分も歩くと
こんな感じの岩がほぼ水平にズラズラらら~・・・,
と幕のごとく並んでおります。


むずかしいのから簡単なのまで、
いろんなルートがより取り見取りですので

ご自分の実力と好みにあったルートを登って
達成感と恐怖感と挫折感を味わうと。


そんな大人の休日を過ごしに、
高いガソリン代と通勤割引の高速代を払って

皆さん遠くからやってくるわけです。



物好きな人たちですね!


でもまあ、
パンパンに張った前腕と、全身疲労が

なぜが明日からのお仕事の
活力になってしまったりするかもしれないわけですから
理解してあげてください・・・。




昨日の午後は、
征矢野建材さん、ジューテックさん主催の
CASBEE戸建評価員養成認定講座。


今日はNPO新住協のQ1住宅グループさん主催で
「省エネCo2削減Q1.0住宅セミナー」。


こんなんばっかですが・・・。



これはつまり、
家庭部門の温室効果ガス削減が進んでいないから

もっと省エネな住宅をつくってくださいな、
というどこからかのプレッシャーですね。


日本のエネルギー消費量の15%が家庭部門からだそうですが、


その中で暖房のエネルギー消費量が全体の26%。
給湯が33%。



このへんは設計段階から、
もう直接、ワタクシたち家づくりにたずさわる者にとって
関係してくることです。


暖房・冷房のエネルギーの少なくて済む、
高気密・高断熱の家や、
自然エネルギーを有効にとりいれた家など、

ちょっとこれからまじで取り組んでいかなきゃいけませんね、
っていまごろかい!


と、自分で突っ込みをしておいて
今日はおわります。


今日のグラフはすべて
全国地球温暖化防止活動推進センター(JCCCA)さんから
引用させていただきました。

感謝。

タグ :お勉強環境

先日、松本市寿のNさま邸に
アフターメンテナンスに伺った際に出てきました不具合。


1階トイレで水を流すと
トイレ手洗いのトラップの水がいっしょに引っ張られて
排水トラップ内の水がなくなり
下水の臭気が上がって来てしまうというものでした。





これはですね、
トイレの排水と手洗いの排水が床下でつながっておりまして

トイレの水がいきおいよく流れると
排水管内の空気もいっしょに引っ張られます。


で、
そのいきおいに引っ張られて
手洗いのこのかわいらしいトラップの水まで
吸い込まれてしまったわけです。


「破封」という現象です。


通常、2階のトイレ排水やキッチンの排水などには
破封対策に「ドルゴ通気弁」というものをつけます。


イザット本部オカダさんのブログ


1階トイレの排水は配管が短いため、
これまでドルゴはつけませんでしたが、
今回、
どういう加減か破封がおきてしまいましたので、
水道屋さんに床下にもぐっていただき
ドルゴを取り付けてもらいました。


これで流れもすっきり!


Nさま、ご迷惑をおかけしました。




松本市並柳Hさま邸。

工事は着々とすすみ、
外回りにはダイライトが貼られました。





今回、こちらのお宅は2階にリビングがあるプラン。

階段を上がってくると柱がズララララ~・・・、
と並んでいます。


さて、これがどうなるか?


構造見学会、完成見学会など予定しておりますので
ぜひ見に来てください。


予定が決まりましたら
お知らせします。



タグ :構造体

プロフィール
tenchoホリエ
tenchoホリエ
堀江謙一
外断熱と自然素材にこだわった堀江工務店にて家族のための家づくりを日々探求して一級建築士兼営業兼ゲンバの片付けその他いろいろで稼働中。
こちらのブログではプライベートの山登り、岩登り、その他どーでもいいことなどをつづります。
お仕事のブログは堀江工務店のホームページへ引っ越しました。
< 2008年09>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
過去記事
オーナーへメッセージ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8