連休の渋滞を高いところから論じてみる
2010/05/04
事務所でプランの修正2件。

連休ずっとお天気がよくていいですね~。
しかし道路は渋滞がひどいようで
事故もそこら中でおきているようです。
連休を分散させるという案が
政府さんの方から出ているそうですが
どおおぉ~なんでしょ?
ぱっと見、
エリアごとに5分割では、
大都市圏から出て行く渋滞、
帰る渋滞の緩和にはならないような・・・。
わざわざ
「ここの住民はいつからいつまでが休み、
こっちの住民はいつからいつまでが休み!」
って
決めてもらわなければいけないのでしょうか?
それよりもフシギなのは
ワタクシtenchoホリエの親。
学校へ通っている子供がいるわけでも、
キツキツ休めないほど
一所懸命仕事しているわけでもないはず。
一泊二日の旅行ぐらい
普通の土日にでも行けばいいと思うのですが、
なぜ敢えて
予約とりにくいところをムリヤリ予約とって、
このクソ渋滞のゴールデンウィークをねらって行くのか??
「みんなが行楽してるから、
自分たちも行かなきゃ」
という空気ですかね?
逆に言うと、
それ以外の通常土日には、
遠出しようという発想にならないのでしょうか?
みなさんが行楽してない時に
自分だけが行楽したら罪、
という意識でもあるのでしょうか?
これだけ大渋滞がおこっているところを見ますと、
渋滞を構成するのすべてのみなさんが
「この連休中しか、
行楽するチャンスがないんだから仕方ない」
という方ばかりでもなく、
ワタクシの親と同様の空気感で
強迫的に出かけてしまっているような方も
少なからずいらっしゃるような気もするのですが。
そうなってきますとやはり、
お上(かみ)のほうから
「いついつに連休をとるようにせよ」
と、決めていただくしか
ニッポン全国一斉に行楽へ出動!
という現状を緩和する方法はないのでしょうか?
なんかチョットした意識の転換で、
もっと自由になれるような気が
しないでもないのですが・・・。
などと、
高いところからエラソーに論じてしまうのは
いいお天気の
ゴールデンウィークを満喫できないワタクシの
単なるひがみでした。
トホホ・・・。

連休ずっとお天気がよくていいですね~。
しかし道路は渋滞がひどいようで
事故もそこら中でおきているようです。
連休を分散させるという案が
政府さんの方から出ているそうですが
どおおぉ~なんでしょ?
ぱっと見、
エリアごとに5分割では、
大都市圏から出て行く渋滞、
帰る渋滞の緩和にはならないような・・・。
わざわざ
「ここの住民はいつからいつまでが休み、
こっちの住民はいつからいつまでが休み!」
って
決めてもらわなければいけないのでしょうか?
それよりもフシギなのは
ワタクシtenchoホリエの親。
学校へ通っている子供がいるわけでも、
キツキツ休めないほど
一所懸命仕事しているわけでもないはず。
一泊二日の旅行ぐらい
普通の土日にでも行けばいいと思うのですが、
なぜ敢えて
予約とりにくいところをムリヤリ予約とって、
このクソ渋滞のゴールデンウィークをねらって行くのか??
「みんなが行楽してるから、
自分たちも行かなきゃ」
という空気ですかね?
逆に言うと、
それ以外の通常土日には、
遠出しようという発想にならないのでしょうか?
みなさんが行楽してない時に
自分だけが行楽したら罪、
という意識でもあるのでしょうか?
これだけ大渋滞がおこっているところを見ますと、
渋滞を構成するのすべてのみなさんが
「この連休中しか、
行楽するチャンスがないんだから仕方ない」
という方ばかりでもなく、
ワタクシの親と同様の空気感で
強迫的に出かけてしまっているような方も
少なからずいらっしゃるような気もするのですが。
そうなってきますとやはり、
お上(かみ)のほうから
「いついつに連休をとるようにせよ」
と、決めていただくしか
ニッポン全国一斉に行楽へ出動!
という現状を緩和する方法はないのでしょうか?
なんかチョットした意識の転換で、
もっと自由になれるような気が
しないでもないのですが・・・。
などと、
高いところからエラソーに論じてしまうのは
いいお天気の
ゴールデンウィークを満喫できないワタクシの
単なるひがみでした。
トホホ・・・。
この記事へのコメント
いろいろお悩みですね
でも、矢張り‘民族の大移動‘
が、 日本はまだ生きてるぞ!
の証しなのではないでしょうか。
Posted by qpit at 2010年05月04日 12:03
成る程。
矢張り日本国民たる者、一致団結して余暇を愉しみ、
一致団結して今般の経済危機を乗り切る気概が必要ですね。
人生の大先輩とお見受けしますqpit様のご意見、
大変参考に成ります。
やべ
こういうコメントの返し方するから
だれもコメント入れてくれなくなるのかな・・・?
Posted by 店長ホリエ
at 2010年05月04日 14:57