9月23日、クライミングジムのカメラ、写真撮影好きの皆さん6名で、
木曽の赤沢自然休養林へ写真部活動に行ってきました。

当初、南アルプスの日向山へ写真山行の予定でしたが、
お天気の都合で変更になりました。


森林鉄道を追いかけまわして写真を撮っていたら、
あまりいい印象を持っていなかった撮り鉄さんたちの気持ちが
ちょっとわかりましたね。


かっこいい写真撮りたくなります。





みんなで写真を撮りながら、きれいな森の中を散歩しました。




帰りはついでに寝覚ノ床へ。




22日、23日と写真撮りまくりの2日間でした。

もうすっかりクライミングも遠ざかったな~。



9月22日、長野県建築士会埴科支部さん主催の
「カメラ散歩in木曽の手仕事市&奈良井宿」に参加させていただきました。


集合場所の木曽福島に着くと雨模様。

街を歩きだしたらたちまち土砂降り。



しばらくしたら雨も小降りになりました。



講師の若林先生にぴったりついて
撮影についていろいろと教えていただきました。




続いて奈良井宿へ電車で移動。





徳利屋さんでお蕎麦をいただき、また散歩。









楽しい一日を過ごせて、写真もうまくなった気がします!

ありがとうございました。





9月10日、11日とで西穂高岳の山小屋、
西穂山荘で一泊してきました。


10日、新穂高ロープウェイで入山。

のんびり歩いて西穂山荘につきました。


で、チェックインした後はヒマなので独標までお散歩。





だいたいガスの中。


11日、早起きして西穂丸山周辺で写真撮影。



朝早くから西穂へ上る皆さんの光の列。




明神~前穂のシルエット



六百山~霞沢岳



焼岳の向こうに乗鞍岳





笠をかぶった笠ヶ岳



西穂高岳


結局、西穂高岳のピークまでいけませんでした。







タグ :西穂高岳

プロフィール
tenchoホリエ
tenchoホリエ
堀江謙一
外断熱と自然素材にこだわった堀江工務店にて家族のための家づくりを日々探求して一級建築士兼営業兼ゲンバの片付けその他いろいろで稼働中。
こちらのブログではプライベートの山登り、岩登り、その他どーでもいいことなどをつづります。
お仕事のブログは堀江工務店のホームページへ引っ越しました。
< 2024年09月 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
過去記事
オーナーへメッセージ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8