2009/01/29
ワタクシ店長ホリエ、
松本に住んでいながら松本駅を利用させていただくのは
年に数回。
先日、トーキョーへ行った際に
ひさびさに利用させていただきました。

行きは早朝、平田駅から松本駅へ行って
あずさで新宿へ。
帰りは夜遅くにその逆。
電車をおりてホームから改札口へ上がると
人の少ない駅の構内に
コダマのように何重にもなって
エンドレスに鳴り続けるご注意音声。
ホームへのエスカレーター、
下りのスピーカーと
上りのスピーカーそれぞれから
「何番ホームです。
なんとかかんとかお気をつけください。
ぴんぽーん。」
という放送が、
3つあるホームへのエスカレーター
それぞれから聞こえてきて
な~んかうるさい。
人のおおぜいいる昼間は気にならないのでしょうか?
人のいない改札口でひとりぼーっと聞いていたら
くらくらしてきました。
めったに電車に乗らない分、た~まに乗ると
なぜか必要以上に旅情を求めて
ムリヤリ駅弁を食べてみたりしてしまうのですが
この大きなお世話のご注意放送は
そんなささやかな旅情をぶちこわしてくれます。
一応、観光都市(?)松本ですので
このへんの盛り上げ方は
もうちょっと気をつかった方がいいんじゃないでしょうか?
こんなこと気になるのワタクシだけ?
松本に住んでいながら松本駅を利用させていただくのは
年に数回。
先日、トーキョーへ行った際に
ひさびさに利用させていただきました。

行きは早朝、平田駅から松本駅へ行って
あずさで新宿へ。
帰りは夜遅くにその逆。
電車をおりてホームから改札口へ上がると
人の少ない駅の構内に
コダマのように何重にもなって
エンドレスに鳴り続けるご注意音声。
ホームへのエスカレーター、
下りのスピーカーと
上りのスピーカーそれぞれから
「何番ホームです。
なんとかかんとかお気をつけください。
ぴんぽーん。」
という放送が、
3つあるホームへのエスカレーター
それぞれから聞こえてきて
な~んかうるさい。
人のおおぜいいる昼間は気にならないのでしょうか?
人のいない改札口でひとりぼーっと聞いていたら
くらくらしてきました。
めったに電車に乗らない分、た~まに乗ると
なぜか必要以上に旅情を求めて
ムリヤリ駅弁を食べてみたりしてしまうのですが
この大きなお世話のご注意放送は
そんなささやかな旅情をぶちこわしてくれます。
一応、観光都市(?)松本ですので
このへんの盛り上げ方は
もうちょっと気をつかった方がいいんじゃないでしょうか?
こんなこと気になるのワタクシだけ?