チョット待ってください・・・。


いいかげん、いきおいでつけたこのブログのタイトル
「店長ホリエのブログ」
ってかえたいんですけど・・・。




このタイトルは、いちばんはじめ
堀江工務店のホームページ内の
「スケジュールカレンダー」のページに
ワタクシがいろいろと書き込んでいって

「日記&スケジュール」にタイトルをかえて、
そのうちかなり個人的な日記が多くなっていったので

「店長ホリエの個人的日記&スケジュール」
にしてしまい、
そのままブログへ移行して

「店長ホリエのブログ」
にそのまましてしまったんでした。





今にして思えば安易なネーミングでした・・・。


あと、
ハンドルネームっていうんですか?
ブログ上でのニックネーム?

先日、
ナガブロでブログを書かれているみなさんとお会いした際に
みなさんは
「○○(ニックネーム)こと××(本名)です」
と、自己紹介をされるのに、

ワタクシだけ
「店長ホリエこと堀江です」
って、そのままやんけ!
と、
そのまま自分で自分につっこまざるを得なくなるほどの
こちらも安易なネーミングに
激しく後悔&赤面したものです。



で、今年
知名度アップの目標へ向けて、
ブログのアクセス向上には
ランキングサイトへの登録がいいぞと知り、

ではさっそく登録を、
という段になって
このタイトル・・・。



なんのブログやらさっぱりわからん。

多くのブログ読者さんの心をつかむには、
まずタイトルだ!

と思い、
今ここで心悩ませているわけです。



そんなわけですので
近々ブログタイトルやらなにやら、
リニューアルしますよ、きっと。


どなたか
タイトルやワタクシのブロガーネーム(?)
いい案あったら教えてください。


ズバッとかっこいいタイトルをつけられる
文学的素養とセンスがほしい・・・。



プロフィール
tenchoホリエ
tenchoホリエ
堀江謙一
外断熱と自然素材にこだわった堀江工務店にて家族のための家づくりを日々探求して一級建築士兼営業兼ゲンバの片付けその他いろいろで稼働中。
こちらのブログではプライベートの山登り、岩登り、その他どーでもいいことなどをつづります。
お仕事のブログは堀江工務店のホームページへ引っ越しました。
< 2009年01>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
オーナーへメッセージ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8