2009/01/19
昨夜は結局雪にならずに
ずーっと雨だったのでしょうか?

大寒を前にいきなり春の予感・・・。
ちょっと暖かすぎです。
さてそんな
温暖化な空気の中、
松本市Uさま邸で気密測定を行いました!

気密測定とはなにか?
ここであらためて解説しよう。
気密測定とは、
専用の測定器によって家の中の空気を排出して
家の中と外と気圧差をつくり、
その気圧差の大きさによって
家全体のすき間の大きさを算出し、
住宅の気密性能を測定するものである!!
住宅にとって気密性能は、
スースーすきま風を無くして冷暖房の効率を良くするだけでなく、
きちんとした計画換気ができて、
家全体に新鮮な空気が行きわたるためにも重要です。
高断熱なお宅には
高気密の性能が必要。
そしてそれだけでなく、
気密測定は
気密、断熱工事の施工がきちんと行われているかどうかを
確認するための目安にもなります。
そんなわけですので
ワタクシどもは、気密性能を測定します。
今回Uさま邸は
0.26c㎡/㎡。
あれ、
0.24だっけ?
とにかくいつもながらスバラシイ性能でした。
よかったよかった。
ずーっと雨だったのでしょうか?

大寒を前にいきなり春の予感・・・。
ちょっと暖かすぎです。
さてそんな
温暖化な空気の中、
松本市Uさま邸で気密測定を行いました!

気密測定とはなにか?
ここであらためて解説しよう。
気密測定とは、
専用の測定器によって家の中の空気を排出して
家の中と外と気圧差をつくり、
その気圧差の大きさによって
家全体のすき間の大きさを算出し、
住宅の気密性能を測定するものである!!
住宅にとって気密性能は、
スースーすきま風を無くして冷暖房の効率を良くするだけでなく、
きちんとした計画換気ができて、
家全体に新鮮な空気が行きわたるためにも重要です。
高断熱なお宅には
高気密の性能が必要。
そしてそれだけでなく、
気密測定は
気密、断熱工事の施工がきちんと行われているかどうかを
確認するための目安にもなります。
そんなわけですので
ワタクシどもは、気密性能を測定します。
今回Uさま邸は
0.26c㎡/㎡。
あれ、
0.24だっけ?
とにかくいつもながらスバラシイ性能でした。
よかったよかった。