1軒まるごとLED照明

このところの省エネやエコロジーの流れから
一般住宅用のLED照明器具がずいぶんと増えてきました。

1軒まるごとLED照明


価格も以前に比べればずいぶんとお安くなり、
デザインもダウンライトやシーリングライトなど、
これまでの照明器具と同じようなラインナップが
そのままLED照明でもそろってきました。


しかしそうは言いましても
これまでの電球、蛍光灯に比べますと
価格はまだまだお高いんです。


実際のところ
どれだけ違うのか、
今回まるごと1軒のお宅を比較してみました。

1軒まるごとLED照明


玄関ポーチからリビング、トイレまで全部で30灯、
ほぼ蛍光灯照明のプランで約39万円。
定価ベースです。

これがLED照明のプランになりますと、約101万円。

2.5倍以上の価格差となりました。


う~む、これはチョットたいへん。



ま、たしかに価格差はまだ大きいですが
そのかわり
長寿命!
省電力!
というメリットもありますので

メーカーさんに言わせますと、
現状でも十分モトは取れるとか。

1軒まるごとLED照明


一気に全部LED、
といかなくても
要所要所に使っていくというのはどうでしょうか?


モチロン
「全部LEDでいっちまえ!」
というのもアリですよ。




同じカテゴリー(店長ホリエのおすすめ)の記事画像
まるちゃん農園のキズありリンゴ
「断熱は投資だ」というお話
小さなパン屋さんがまず予約販売でオープン
今年のリンゴ
消費税アップ後の「住まい給付金」
太陽光発電+太陽熱給湯
同じカテゴリー(店長ホリエのおすすめ)の記事
 まるちゃん農園のキズありリンゴ (2016-10-10 21:58)
 「断熱は投資だ」というお話 (2014-05-22 18:28)
 小さなパン屋さんがまず予約販売でオープン (2014-05-15 18:09)
 今年のリンゴ (2013-11-16 17:47)
 消費税アップ後の「住まい給付金」 (2013-09-11 18:36)
 太陽光発電+太陽熱給湯 (2013-04-27 18:29)
プロフィール
tenchoホリエ
tenchoホリエ
堀江謙一
外断熱と自然素材にこだわった堀江工務店にて家族のための家づくりを日々探求して一級建築士兼営業兼ゲンバの片付けその他いろいろで稼働中。
こちらのブログではプライベートの山登り、岩登り、その他どーでもいいことなどをつづります。
お仕事のブログは堀江工務店のホームページへ引っ越しました。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
オーナーへメッセージ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8