住宅エコポイントってリフォームにはかなりお得かも

いま話題の住宅エコポイント。


現在リフォームを計画中のお客さまのお宅にも
ぜひ利用していただこうと考えているのですが、
ご提案するにあたって
一体どれだけお得か計算してみました。



まず住宅版エコポイントですが、
新築とリフォームに分かれます。


新築の場合、
省エネ基準を満たす住宅をつくれば
一律で一戸あたり30万ポイントゲット。
30万円分也です。


しかし新築住宅に関しましては、
以前お話ししました
「木のまち・木のいえ整備促進事業」

「信州型エコ住宅・環の住まい整備推進事業」
といった
100万円前後の補助金がほかにありますので、
おトク感はさほどではありません。



しかしこれがリフォームとなりますと、
とたんに魅力的なものとなります!


例えば
いまあるサッシの内側に樹脂サッシを取り付けた場合、
トステムのインプラス

YKKのプラマードU
といったものですが
幅170cm×高さ120cmの大きさで
工事費込みで約52,000円になります。


この窓1つだけでもう12,000ポイントもらえます。
実質30,000円ですよ。

住宅エコポイントってリフォームにはかなりお得かも

ちなみに家電エコポイントで12,000ポイント稼ごうと思ったら
薄型テレビ
パナソニック VIERA 26V型くらいが必要です。
ネットの最安値で69,000円ですね。ラビットデンキ。

これだけでもなかなかのおトク感が感じられます。



だいたいリフォームの場合、
サッシ1箇所だけということもありませんので、
例えば
掃き出しサッシ3箇所
引き違いの腰窓4箇所
トイレなどの小窓3箇所
を断熱化したら
114,000ポイントになります。


さらにユニットバスを設置した場合、
いまどきのユニットバスは
バリアフリー仕様になっていますので、
浴室の手すり設置で5,000ポイント、
浴室の段差解消で5,000ポイント。


さらについでに脱衣室もリフォームして
洗面所の手すり設置で5,000ポイント、
段差を解消して5,000ポイント、
出入り口の幅を75cm以上確保して25,000ポイント。


それじゃトイレにも手すりを設置して
5,000ポイント。


これで合計は
164,000ポイント!


こうなったらリミットの
30万ポイントをねらってみますか。


外壁、屋根・天井、床の断熱改修です。

それぞれの部位に最低使用量以上の断熱材を入れると
外壁で100,000ポイント
屋根・天井で30,000ポイント
床で50,000ポイントになります。

ただしこの断熱工事はけっこうな使用量が必要ですので
全面的な断熱改修をされる場合を想定された方がよさそうです。


天井は天井裏へ入って工事できそうですが。



いずれにしましてもこのエコポイント、
リフォームをお考えのかたには
かなりおトクです。


そんなわけですので
補助金、エコポイントなどを利用した
おトクなリフォーム、家づくりは
ワタクシども堀江工務店に
ゼヒご相談くださいと、
そういうことです!


お問い合せはこちら



同じカテゴリー(店長ホリエのおすすめ)の記事画像
まるちゃん農園のキズありリンゴ
「断熱は投資だ」というお話
小さなパン屋さんがまず予約販売でオープン
今年のリンゴ
消費税アップ後の「住まい給付金」
太陽光発電+太陽熱給湯
同じカテゴリー(店長ホリエのおすすめ)の記事
 まるちゃん農園のキズありリンゴ (2016-10-10 21:58)
 「断熱は投資だ」というお話 (2014-05-22 18:28)
 小さなパン屋さんがまず予約販売でオープン (2014-05-15 18:09)
 今年のリンゴ (2013-11-16 17:47)
 消費税アップ後の「住まい給付金」 (2013-09-11 18:36)
 太陽光発電+太陽熱給湯 (2013-04-27 18:29)
プロフィール
tenchoホリエ
tenchoホリエ
堀江謙一
外断熱と自然素材にこだわった堀江工務店にて家族のための家づくりを日々探求して一級建築士兼営業兼ゲンバの片付けその他いろいろで稼働中。
こちらのブログではプライベートの山登り、岩登り、その他どーでもいいことなどをつづります。
お仕事のブログは堀江工務店のホームページへ引っ越しました。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
オーナーへメッセージ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8