CASBEEを解説するぞ 3

思い出したようにぽつぽつと
CASBEEについてお勉強しています。

CASBEEを解説するぞ 3

これまでのお話し。

CASBEEを解説するぞ1

CASBEEを解説するぞ2


さくさくいきます。


CASBEE評価の6項目のうち、
環境品質(Q)の2番目。

Q2 長く使い続ける

この評価項目については、
はっきり言いましてお金の問題。

高くて耐久性のある材料を使えば
それだけ評価も高くなると。


まったく身も蓋もありませんね・・・。


1.1 躯体(構造材です)
1.2 外壁材
1.3 屋根材、陸屋根
1.4 自然災害に備える
1.5.1 火災に備える構造(開口部以外)
1.5.2 火災の早期感知
2.1 維持管理のしやすさ
2.2 維持管理の体制
2.3 広さと間取り
2.4 バリアフリー対応



上から6項目、
1 長寿命に対する基本性能
についてはまさに使用材料次第です。

弊社施工のイザットハウスでしたら、
外壁材はタイル、レンガ。
屋根材はステンレスフッ素塗装が標準ですので、
耐久性能は自信アリです。

CASBEEを解説するぞ 3

2.2 維持管理の体制
は、引き渡ししましたお客さまのお宅の
設計図書、施工記録、部材リスト、維持管理履歴の
管理体制になります。

このへんは、
昨年、結構お高いソフトを導入しているのですが、
データ入力がちっともすすんでいない・・・。

スミマセン、
早いとこ体制をしっかり整えます。



そんなこんなで
Q2 長く使い続ける
に関しましては、

お客さまのご予算に応じて、
最大限、耐久性の高い素材をご提案していきます。




タグ :環境お勉強

同じカテゴリー(店長ホリエの家づくり)の記事画像
木製サッシ
最近の断熱サッシはすごい
「断熱は投資だ」というお話
住宅の燃費
玄関ドアがあぶない
竜巻に耐えらるか住宅
同じカテゴリー(店長ホリエの家づくり)の記事
 木製サッシ (2014-06-16 18:04)
 最近の断熱サッシはすごい (2014-05-25 18:45)
 「断熱は投資だ」というお話 (2014-05-22 18:28)
 住宅の燃費 (2013-07-31 18:54)
 玄関ドアがあぶない (2013-07-04 00:17)
 竜巻に耐えらるか住宅 (2012-05-09 18:12)
プロフィール
tenchoホリエ
tenchoホリエ
堀江謙一
外断熱と自然素材にこだわった堀江工務店にて家族のための家づくりを日々探求して一級建築士兼営業兼ゲンバの片付けその他いろいろで稼働中。
こちらのブログではプライベートの山登り、岩登り、その他どーでもいいことなどをつづります。
お仕事のブログは堀江工務店のホームページへ引っ越しました。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
オーナーへメッセージ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8