玄関ドアがあぶない

今日は朝から風の強い日でした。

そんな風の強い日に
かかってきたお電話の内容が
こちら。

玄関ドアがあぶない


玄関ドアが風にあおられて
壁の照明器具を破壊してしまいました。


床にはドアストッパーがあったのですが、
あまりの勢いにドアがゆがんで
照明器具まで届いてしまったようです。


今年は春先にもいつもの年に増して
風の強い日が多かった気がしますが、

小さなお子さんがドアを開けようとしたとたんに
風にあおられて取っ手を握ったまま
すっ飛んでいった、

とか

玄関のポーチ柱にドアが激突して
柱がずれてしまった、

などといったお話も聞きました。


玄関ドアも最近はデザイン、機能ともに
スバラシイものがたくさん出ていますが、
ひとつ間違うと危険があぶなくなってしまいます。


アルミとサッシを組み合わせた風除室のようなものを
玄関に取りつけるという対策もありますが、
チョット見た目が
なんと言いますか
田舎のコンビニっぽくなってしまいます。



少しでも風の影響を減らすために、
あらかじめ設計段階から考えておくことが
ホント大切です。

こんな感じはいかがでしょうか?

玄関ドアがあぶない


風の強い和田の地域ということで
いろいろと工夫してみました。


和田モデルハウス



同じカテゴリー(店長ホリエの家づくり)の記事画像
木製サッシ
最近の断熱サッシはすごい
「断熱は投資だ」というお話
住宅の燃費
竜巻に耐えらるか住宅
原発止まって深夜電力はどうなるの? その2
同じカテゴリー(店長ホリエの家づくり)の記事
 木製サッシ (2014-06-16 18:04)
 最近の断熱サッシはすごい (2014-05-25 18:45)
 「断熱は投資だ」というお話 (2014-05-22 18:28)
 住宅の燃費 (2013-07-31 18:54)
 竜巻に耐えらるか住宅 (2012-05-09 18:12)
 原発止まって深夜電力はどうなるの? その2 (2012-03-20 23:27)
プロフィール
tenchoホリエ
tenchoホリエ
堀江謙一
外断熱と自然素材にこだわった堀江工務店にて家族のための家づくりを日々探求して一級建築士兼営業兼ゲンバの片付けその他いろいろで稼働中。
こちらのブログではプライベートの山登り、岩登り、その他どーでもいいことなどをつづります。
お仕事のブログは堀江工務店のホームページへ引っ越しました。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
オーナーへメッセージ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8