玄関ドアがあぶない
2013/07/04
今日は朝から風の強い日でした。
そんな風の強い日に
かかってきたお電話の内容が
こちら。

玄関ドアが風にあおられて
壁の照明器具を破壊してしまいました。
床にはドアストッパーがあったのですが、
あまりの勢いにドアがゆがんで
照明器具まで届いてしまったようです。
今年は春先にもいつもの年に増して
風の強い日が多かった気がしますが、
小さなお子さんがドアを開けようとしたとたんに
風にあおられて取っ手を握ったまま
すっ飛んでいった、
とか
玄関のポーチ柱にドアが激突して
柱がずれてしまった、
などといったお話も聞きました。
玄関ドアも最近はデザイン、機能ともに
スバラシイものがたくさん出ていますが、
ひとつ間違うと危険があぶなくなってしまいます。
アルミとサッシを組み合わせた風除室のようなものを
玄関に取りつけるという対策もありますが、
チョット見た目が
なんと言いますか
田舎のコンビニっぽくなってしまいます。
少しでも風の影響を減らすために、
あらかじめ設計段階から考えておくことが
ホント大切です。
こんな感じはいかがでしょうか?

風の強い和田の地域ということで
いろいろと工夫してみました。
和田モデルハウス
そんな風の強い日に
かかってきたお電話の内容が
こちら。

玄関ドアが風にあおられて
壁の照明器具を破壊してしまいました。
床にはドアストッパーがあったのですが、
あまりの勢いにドアがゆがんで
照明器具まで届いてしまったようです。
今年は春先にもいつもの年に増して
風の強い日が多かった気がしますが、
小さなお子さんがドアを開けようとしたとたんに
風にあおられて取っ手を握ったまま
すっ飛んでいった、
とか
玄関のポーチ柱にドアが激突して
柱がずれてしまった、
などといったお話も聞きました。
玄関ドアも最近はデザイン、機能ともに
スバラシイものがたくさん出ていますが、
ひとつ間違うと危険があぶなくなってしまいます。
アルミとサッシを組み合わせた風除室のようなものを
玄関に取りつけるという対策もありますが、
チョット見た目が
なんと言いますか
田舎のコンビニっぽくなってしまいます。
少しでも風の影響を減らすために、
あらかじめ設計段階から考えておくことが
ホント大切です。
こんな感じはいかがでしょうか?

風の強い和田の地域ということで
いろいろと工夫してみました。
和田モデルハウス