豊田でボゥルダリング

クライミングジムのお友だちさんと
愛知県豊田市足助町にあります大田城址のボルダーエリアへ。

ボルダリングしに行ってきました。


豊田でボゥルダリング


足助町の森の中には
こんな感じの岩がゴロゴロころがっていて、
ボルダリング(小さい岩登り)の有名なエリアなんです。


数え切れないほどのルートがありますので、
お好きなルート、片っ端から手を付けられます。
(登れるかどうかは別問題ですが・・・)



豊田でボゥルダリング

豊田でボゥルダリング

豊田でボゥルダリング

豊田でボゥルダリング

豊田でボゥルダリング

たった4手登るだけの課題とか、
地上10cmをひたすら横移動とか、

冷静に考えると
なにバカなこと必死の形相でやってるの?
ってなものですが、

それをいい大人が
「右手は下の方が足が上がりやすい」とか
「その結晶を親指で押さえて」とか
ワイワイいいながら
打ち込むわけです。


しかも松本から往復5時間、
高速料金、ガソリン代としっかりかけて
わざわざやって来るわけです。


なかなか理解していただきにくい世界です。



思い返すと22年前、
はじめてワタクシがフリークライミングっちゅーものをしたのが
豊田の天下峰でした。


指先をヒリヒリさせながら
軽バンこじりん号で豊田の町を通って帰ったよな~、
なんて懐かしく思いながら

ボロボロになった指先をヒリヒリさせて
松本へと帰りました。


ひさびさしっかり登って全身筋肉痛。
まさに充実の一日だ!!








同じカテゴリー(tenchoホリエの岩登り)の記事画像
外の岩場でクライミング
小川山で岩登り
懸垂下降の講習会
こども外岩ボルダリングイベント
久しぶりに岩登り
小川山でスラブ登り
同じカテゴリー(tenchoホリエの岩登り)の記事
 外の岩場でクライミング (2020-10-27 21:40)
 小川山で岩登り (2018-05-12 14:54)
 懸垂下降の講習会 (2017-09-30 18:43)
 こども外岩ボルダリングイベント (2017-09-02 18:57)
 久しぶりに岩登り (2017-05-01 18:40)
 小川山でスラブ登り (2016-10-06 12:25)
プロフィール
tenchoホリエ
tenchoホリエ
堀江謙一
外断熱と自然素材にこだわった堀江工務店にて家族のための家づくりを日々探求して一級建築士兼営業兼ゲンバの片付けその他いろいろで稼働中。
こちらのブログではプライベートの山登り、岩登り、その他どーでもいいことなどをつづります。
お仕事のブログは堀江工務店のホームページへ引っ越しました。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
オーナーへメッセージ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8