ハイブリット給湯器 ヒートポンプ+ガスボイラー
2010/07/26
エコキュート
エコジョーズ
エコフィール
エコウィル
エネファーム
なんなんでしょう?
最近のエコロジっぽい給湯器のネーミング。
ちょっと訳わからなくなりつつあります。
そんなエコロジ給湯器のラインナップに
またあらたな製品が加わりました。
”エコワン”

ガス設備メーカー、リンナイさんの開発した
ヒートポンプ式給湯器と
高効率ガスボイラーを組み合わせた
給湯暖房設備です。
早い話が
エコキュートとエコジョーズのハイブリット給湯器
ということです。
正直、
これまでのガス設備につきましては、
イニシャルコストの面でも
ランニングコストの面でも
ガッカリさせられることが多かったのですが、
ちょっと今回の製品は良さそうですよ。
最近はオール電化住宅を選ばれる方が多いのですが、
オール電化住宅の場合
深夜の電気料金がとってもお安いかわりに
昼間の電気料金が高めになっています。
昼間、家にいることの多い高齢者さん世帯や
ちいさいお子さんのいる子育て世帯さんにとっては
かえって割高になってしまいます。
また、
オール電化で暖房設備を選ぶとなりますと、
どれも一長一短ありすぎて
これという決定打にかけるんですよね。
とっても迷いどころです。
そこで
昼間家にいることの多いお宅や、
床暖房をご希望されるお宅には、
このエコワン、
いいかも知れません。
先日、お客さまからのご依頼で
見積とってみたんですが
床暖房がけっこう安い。
ランニングコストも、
ひょっとしたら今回は本当にいいのかも知れない。
(オール電化チームさん、ガスチームさんそれぞれ
ご自分に有利なグラフを作ってきますので・・・)
しかし住宅設備メーカーさんも、
ホント次々といろんな製品を開発してくださいます。
スゴイですね。
こんど高効率の給湯器を開発したときの
新製品のネーミング候補を考えときました。
エコドーヨ
エコエーヨ
エコビーム
エコファイア
エコロックンロール
エコエコアザラク
どれでも好きなの使ってください・・・。
エコジョーズ
エコフィール
エコウィル
エネファーム
なんなんでしょう?
最近のエコロジっぽい給湯器のネーミング。
ちょっと訳わからなくなりつつあります。
そんなエコロジ給湯器のラインナップに
またあらたな製品が加わりました。
”エコワン”

ガス設備メーカー、リンナイさんの開発した
ヒートポンプ式給湯器と
高効率ガスボイラーを組み合わせた
給湯暖房設備です。
早い話が
エコキュートとエコジョーズのハイブリット給湯器
ということです。
正直、
これまでのガス設備につきましては、
イニシャルコストの面でも
ランニングコストの面でも
ガッカリさせられることが多かったのですが、
ちょっと今回の製品は良さそうですよ。
最近はオール電化住宅を選ばれる方が多いのですが、
オール電化住宅の場合
深夜の電気料金がとってもお安いかわりに
昼間の電気料金が高めになっています。
昼間、家にいることの多い高齢者さん世帯や
ちいさいお子さんのいる子育て世帯さんにとっては
かえって割高になってしまいます。
また、
オール電化で暖房設備を選ぶとなりますと、
どれも一長一短ありすぎて
これという決定打にかけるんですよね。
とっても迷いどころです。
そこで
昼間家にいることの多いお宅や、
床暖房をご希望されるお宅には、
このエコワン、
いいかも知れません。
先日、お客さまからのご依頼で
見積とってみたんですが
床暖房がけっこう安い。
ランニングコストも、
ひょっとしたら今回は本当にいいのかも知れない。
(オール電化チームさん、ガスチームさんそれぞれ
ご自分に有利なグラフを作ってきますので・・・)
しかし住宅設備メーカーさんも、
ホント次々といろんな製品を開発してくださいます。
スゴイですね。
こんど高効率の給湯器を開発したときの
新製品のネーミング候補を考えときました。
エコドーヨ
エコエーヨ
エコビーム
エコファイア
エコロックンロール
エコエコアザラク
どれでも好きなの使ってください・・・。