建築士定期講習
2009/06/19
さてさて
もう何べんも
このブログのネタにさせていただいております
耐震偽装事件に端を発する
モロモロの建築関係法改正。
今日はその法改正によって出来た制度のひとつ、
建築士の定期講習でした!

松本文化会館です。
建築事務所に所属します一級建築士、二級建築士、木造建築士は、
原則三年以内ごとに定期講習を受けて
修了考査を受けることが必要になりました。
朝9時から夕方5時半まで。
何か最近、
このテの丸1日講習って
ものすご~く疲れるようになってしまいました。
明日は構造見学会だっちゅ~に、
準備が・・・。
もう何べんも
このブログのネタにさせていただいております
耐震偽装事件に端を発する
モロモロの建築関係法改正。
今日はその法改正によって出来た制度のひとつ、
建築士の定期講習でした!

松本文化会館です。
建築事務所に所属します一級建築士、二級建築士、木造建築士は、
原則三年以内ごとに定期講習を受けて
修了考査を受けることが必要になりました。
朝9時から夕方5時半まで。
何か最近、
このテの丸1日講習って
ものすご~く疲れるようになってしまいました。
明日は構造見学会だっちゅ~に、
準備が・・・。