超高断熱のトリプルガラス樹脂サッシ

松本市今井Kさま邸。


「住宅のゼロエネルギー化推進事業」の補助金、
165万円の対象住宅です。

ゼロエネルギーと言うだけに、
光熱費が年間トータルでゼロ(以下)になります。

補助金がもらえる上に
光熱費がタダになるなんて
とってもうらやましいお宅です。


断熱性能が、
平成11年度基準の省エネ性能で言いますと、
Ⅰ地域の北海道基準のQ値1.6W/㎡・K
を上回る
Q値1.41W/㎡・K


ちなみに松本市の基準で言いますと
Ⅲ地域ですのでQ値は2.4W/㎡・K。

だいぶ違います。


平成25年度基準で比較してみますと、
松本市(4地域)でUA値、0.75W/㎡・K。
北海道(1地域)で0.46W/㎡・K。
のところが、
Kさま邸は、0.34W/㎡・K


Q値とかUA値とか、
ちょっと難しいので
このへんを参考にしていただきたいのですが、

とにかくすごい断熱性能です。


これはどえらい温かい家ができますよ。



その高性能住宅を支える大事な部分が、
こちらのサッシです。

超高断熱のトリプルガラス樹脂サッシ


エクセルシャノンのトリプルシャノンⅡ


3重ガラスの樹脂サッシで、
すごい断熱性能です!

超高断熱のトリプルガラス樹脂サッシ


そのかわりとっても重いので、
サッシの枠を付けた後
ガラスを別に取りつけることになります。

超高断熱のトリプルガラス樹脂サッシ


すごいたいへん!


こんなすごい性能のKさま邸で、
11月15、16日の2日間、
構造見学会を開催します。


ゼロエネ住宅にするための断熱構造などが、
完成する前の今だからご覧いただけます。


詳しくはまた後日。


ぜひお越しください!



同じカテゴリー(店長ホリエの現場案内)の記事画像
大工工事が進行中
寿で基礎工事
上棟しました
地盤の表層改良工事
寿北で地盤調査
完成見学会へご来場ありがとうございました
同じカテゴリー(店長ホリエの現場案内)の記事
 大工工事が進行中 (2016-07-08 19:00)
 寿で基礎工事 (2016-05-30 00:00)
 上棟しました (2016-04-21 00:00)
 地盤の表層改良工事 (2016-03-28 00:00)
 寿北で地盤調査 (2016-03-16 00:00)
 完成見学会へご来場ありがとうございました (2016-02-17 00:00)
プロフィール
tenchoホリエ
tenchoホリエ
堀江謙一
外断熱と自然素材にこだわった堀江工務店にて家族のための家づくりを日々探求して一級建築士兼営業兼ゲンバの片付けその他いろいろで稼働中。
こちらのブログではプライベートの山登り、岩登り、その他どーでもいいことなどをつづります。
お仕事のブログは堀江工務店のホームページへ引っ越しました。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
オーナーへメッセージ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8