白馬鑓温泉

北安曇郡白馬村にあります白馬鑓温泉へ
おフロに入りに行ってきました。

白馬鑓温泉


温泉といいましても白馬鑓温泉は
白馬大雪渓への登山口、猿倉から歩いて数時間の
標高2,100mにありますので
ちょっとたいへんです。


そんなわけですので
いつもの山の装備で4時30分に自宅を出発しました。


6時30分に猿倉の駐車場へ到着。
登山計画書もしっかり出して7時に登山(?)開始。

白馬鑓温泉


雪渓を越えて

白馬鑓温泉


途中、キレイなお花畑を楽しみつつ

白馬鑓温泉


10時30分、白馬鑓温泉へ到着。

白馬鑓温泉



いきなりおじさんがおしり丸出しで登場です。

白馬鑓温泉



こちらの白馬鑓温泉、
登山道やテン場のすぐ上が露天風呂がですので、
仁王立ちすると
みなさんにフルチン姿をお披露目することになります。


幸い平日の早い時間で
他に登山客はこのおじさんだけでしたので
ワタクシもたっぷりと開放感に浸らせていただきました。

白馬鑓温泉


ちなみに女湯はちゃんと囲われています。

こちらのお風呂に混浴もOKらしいですが・・・。


そんなに硫黄臭のきつくないお湯でさっぱりした後は
ふたたび汗で湿気ったシャツを着て
11時40分、下山。


14時に猿倉へ到着。


もっと近ければちょくちょく来たい温泉ですが、
そうはいかない
なかなかタイヘンなお風呂でした。




同じカテゴリー(tenchoホリエの山登り)の記事画像
西穂山荘
火打山
霧氷の上高地
大正池
八方尾根
蓮華温泉から白馬岳、雪倉岳
同じカテゴリー(tenchoホリエの山登り)の記事
 西穂山荘 (2024-09-30 00:00)
 火打山 (2024-08-14 13:02)
 霧氷の上高地 (2024-02-17 19:15)
 大正池 (2023-10-22 18:05)
 八方尾根 (2023-09-03 16:56)
 蓮華温泉から白馬岳、雪倉岳 (2023-07-30 14:06)
プロフィール
tenchoホリエ
tenchoホリエ
堀江謙一
外断熱と自然素材にこだわった堀江工務店にて家族のための家づくりを日々探求して一級建築士兼営業兼ゲンバの片付けその他いろいろで稼働中。
こちらのブログではプライベートの山登り、岩登り、その他どーでもいいことなどをつづります。
お仕事のブログは堀江工務店のホームページへ引っ越しました。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
オーナーへメッセージ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8