家具の裏でシロアリ被害
2012/06/18
耐震補強リフォーム中のお宅。
ほぼ工事も終わり、
家具の移動をお手伝いしていたときに柱の異常を発見。

なんと和室の大事な通し柱が
シロアリに食われてスッカスカになっていました。
長年、本棚の後ろにあって目につかない部分になっていたのですが、
知らないうちにここまで進行していたんですね。
外の棚をどかしてみましたら
シロアリの通り道、蟻道がありました。

犬走りのコンクリートがあるから大丈夫だろう
と思って油断はできません。
基礎と犬走りコンクリートとのわずかな隙間から上がってきて
外壁に押しつけてあった棚の裏に蟻道をつくり
家の中まで侵入していたのです。
予定外の追加工事が発生してしまいました。
今の新築のお宅は、
ほとんどがベタ基礎になっていますので
床下からシロアリが侵入することはほとんどありません。
が、
家の外側からは侵入する可能性があります。
そんなわけですので
家のまわりにはあまり物を置かず、
風通しと見通しを良くして
シロアリの侵入を常にチェックできるようにすることをオススメします。
ほぼ工事も終わり、
家具の移動をお手伝いしていたときに柱の異常を発見。

なんと和室の大事な通し柱が
シロアリに食われてスッカスカになっていました。
長年、本棚の後ろにあって目につかない部分になっていたのですが、
知らないうちにここまで進行していたんですね。
外の棚をどかしてみましたら
シロアリの通り道、蟻道がありました。

犬走りのコンクリートがあるから大丈夫だろう
と思って油断はできません。
基礎と犬走りコンクリートとのわずかな隙間から上がってきて
外壁に押しつけてあった棚の裏に蟻道をつくり
家の中まで侵入していたのです。
予定外の追加工事が発生してしまいました。
今の新築のお宅は、
ほとんどがベタ基礎になっていますので
床下からシロアリが侵入することはほとんどありません。
が、
家の外側からは侵入する可能性があります。
そんなわけですので
家のまわりにはあまり物を置かず、
風通しと見通しを良くして
シロアリの侵入を常にチェックできるようにすることをオススメします。