10月15日、南アルプスの地蔵ヶ岳に行ってきました。




ちょうど10年前、
長男ホリエとお友達を連れて登ったドンドコ沢コース。


あの頃はまだかわいかった・・・。


途中にきれいな滝が次々現れるのですが、
その滝と紅葉を見に行ってきました。


朝(?)2時に青木鉱泉を出発。

頂上にあるオベリスクと朝焼けと紅葉を撮るべく
まいど真っ暗の中登ります。

が、間に合わず。



途中で日の出を迎えてしまいました。


地蔵ヶ岳からは富士山が見えませんので、
富士山を見に観音ヶ岳へ向かいます。


途中、雲海の隙間から見える韮崎の街がとってもきれいな光景に。



雲海の下の光がどこから差しているのか、
神秘的な光景です。



稜線から見た地蔵ヶ岳。


大きな富士山。



帰りはちょっと早い紅葉と滝を見ながら下山しました。





プロフィール
tenchoホリエ
tenchoホリエ
堀江謙一
外断熱と自然素材にこだわった堀江工務店にて家族のための家づくりを日々探求して一級建築士兼営業兼ゲンバの片付けその他いろいろで稼働中。
こちらのブログではプライベートの山登り、岩登り、その他どーでもいいことなどをつづります。
お仕事のブログは堀江工務店のホームページへ引っ越しました。
< 2024年10月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
過去記事
オーナーへメッセージ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8